J's女性救命クリニック 滋賀県米原市 発熱外来・救急対応
J's Wimen's resque clinic

当院は滋賀県の「新型コロナウィルス重点医療機関」・「滋賀県指定無料PCR検査」の指定施設です。検査・診察は男性でも可能です
★発熱外来のご案内(R04/12/07更新)★
発熱外来は予約サイトよりご予約下さい。平日18時以降・土曜午後・日祝日は終日時間外の急患対応となりますので、まず電話(0749-54-5100)でお問い合わせ下さい。なお、発熱等症状のある方は滋賀県無料PCR検査の対象外で、現在はPCRキット不足により抗原検査のみの無料検査対応です。
24時間体制のコロナ専用病床(16床)
私たちは滋賀県の新型コロナウィルス重点医療機関として、緊急の患者受け入れを県や保健所の指示のもと24時間体制で行っております(女性限定)
妊婦の受け入れを優先しております
当院は産科・婦人科・麻酔科医師や助産師を中心としたクリニックであり、「妊婦」を優先的に受け入れております。妊婦特有の症状や緊急時にも対応できます。
移動PCR検査専用車両
他の患者様との接触を極力避けるため、PCR検査は建物横の専用検査車両にて行います。会社等の集団検査にも対応できます。
PCR・抗原検査について
当院では、当日予約可能、当日結果が判明する高性能なPCR検査を行っています。発熱外来(保険適用)、滋賀県指定の無料PCR検査、海外渡航等の陰性証明書発行のためのPCR検査(自費診療)を実施しております。自費検査は最短で本日中に検査が受けられ、結果は約60分で、外務省の要件を満たした証明書をお渡しできます。なお、無料PCR検査事業につきましては現在は「抗原検査のみ」を実施しています。詳しくは県のホームページをご覧ください。
PCR検査予約は こちらのリンクまたは下記のQRコードから予約をお取りください。
・発熱されている方、症状のある方は発熱外来を予約下さい。
・緊急を要する方は検査を待たずにお近くの医療機関または救急にご相談ください。
・自費の場合の証明書(診断書)は外務省の要件を満たしたものとなります。証明書は日本語に加え英語でも併記してあります。 中国など独自様式が必要な場合にはご自身で必要箇所を記入した書類をお持ちください。証明書が使えなった場合の補償等は一切致しかねますのでご了承ください。また、入国予定の国で許可された検査法であるかも事前にご確認ください。また、県指定の無料PCR検査では県指定の通知書をお渡ししますが、証明書(診断書)は出すことができません。
PCR・抗原検査についての「よくあるご質問」について
予約から検査までの流れを教えてください(現在はドライブスルー方式です)
1 Webサイトで予約後、時間前に当院までお越しください。クリニックにつきましたらお電話ください。
2 そのままドライブスルーで受付(自費の場合にはお会計も)を済ませ、問診票(無料検査の場合には申込書)に記載いただきます。身分証明書の提示(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証、学生証等)が必要です。
3 車を下りずに車内にて看護師が検体を採取します。
4 その後結果が出るまで自家用車等で待機ください。
5 結果が判明したら医師より通知書(自費の場合には証明書)をお渡しします。
6 陽性になった場合には医師からご案内しますので当院の指示に従っていただきます。また、入院棟への立ち入りは厳禁とさせていただきます。
7 陽性または発熱外来の場合には上記手順と異なる場合があります。
自費または保険適用はどのように区別されますか?(無料PCR検査は除く)
自費か保険診療適用かは完全に医師の判断に基づきます。なお、保険診療適用の場合において、PCR検査自体は公費負担ですが、保険診療の場合でも初診料・診断書料等はかかります。自己負担がありますのでご留意ください。
検査結果が陽性になった場合はどうなりますか?また、オミクロン株の判定はできますか?
県及び保健所の指導により、検査結果が陽性の場合には、その後は当院及び県・保健所の指示に従って行動していただきます。陽性患者様の入院調整は滋賀県が一括して行いますので、当院にそのまま入院することはできません。また、陽性の場合、オミクロン株であるかは遺伝子検査が別途必要になりますので当院で判定することはできません。
費用はどのくらいかかりますか?
費用は下記のようになります。
【県指定無料PCR検査】 無料(滋賀県在住の方に限ります)
【自費】21,000円(別途:診断書料2200円 英文診断書3300円(消費税込))
【公費・保険】症状・処置内容により異なります。検査自身は公費負担ですが、初診料や投薬料などのお支払いは必要です。また、証明書の発行は自費扱いとなります。
どのような検査法ですか?
当院では陽性・陰性の判定に等温核酸増幅法による遺伝子検査を、最新鋭の検査装置を導入して実現しています。厚生労働省の承認を得られている最新の方法です。
結果が出るまでどのくらいかかりますか?またどのような証明書がでますか?
当院ではPCR検査の判定に最新鋭の検査装置を導入しています。保健所等に検体を運ぶことなく当院内で検査を行いますので、概ね60分で結果を通知いたします。
また、証明書は外務省の要件を満たしたものになります。証明書は日本語に加え、英語でも併記してあります。ただ、中国など独自様式が必要な場合にはご自身で必要個所を記入したものをお持ちください。そこに署名いたします。証明書が使えなかった場合の旅費の補償や損害賠償等は一切致しかねますのでご了承ください。また、国によって必要な検査方法が異なります。併せてご確認ください。また、県指定の無料PCR検査ではこれらの証明書は出すことができませんのでご留意ください。
当院に入院することになった患者様へ
入院にあたり、下記の規則に同意していただきますのでよろしくお願いいたします。
≪諸規則≫
1. 当院敷地内は全て禁煙となっています。
2.退院許可が出るまで建物より外に一切出られません。夜空を見たり、外の空気を吸うなどもできません。
3. 病状・看護上の理由により病室を移動して頂く事がありますので、あらかじめご了承下さい。
4. 入院費の請求書は、退院時に発行します。お支払いは、請求書受領後14日以内にお願いします。
5. 入院中に他の医療機関への受診は原則できません。
6. プライバシー保護のため電話の取り次ぎ及び電話による入院の有無の問い合わせにはお答えできません
7.面会および時間外の差し入れ、家族・友人等の敷地内への立ち入りを禁止します。差し入れについては時間を決めて差し入れていただくことは可能ですが、生ものの持ち込みは禁止しています。
8. 備品の破損や貸与品の紛失などにつきましては、実費を請求させて頂きます。
9. 緊急時には、医師の判断で治療及び医療安全管理上必要な検査や治療、与薬、搬送を実施することがあります。
10. 満床時には、より医学的に緊急性の高い患者さんを優先するために退院のお願いをすることがあります。
≪重要規則≫
以下の行為をした場合には即時退去命令を出す場合があります。また、必要に応じて即時警察に通報します。また、当院が被った損害に伴う賠償請求をいたします。
1. 院内で飲酒・喫煙・薬物を使用した場合
2.無断で建物の外に出た場合(一瞬でも出れません)
3. 院内で当院職員や他の患者さんに対し威嚇、脅迫、暴力行為や器物損壊行為を行った場合
4. 無断で看護師等の待機するクリーンルームに立ち入った場合
5.家族及び友人等が強引に面会要求または敷地内立ち入りをした場合
6. 刑法に触れる行為を行った場合
7. 感染症の予防上の指示に従わなかった場合、拒否した場合
8. 他人に故意に感染させようとした場合
入院についての「よくあるご質問」について
Q. どのくらいで退院できますか?
A. 発症してから2週間が目安となります。退院許可が出たら退院できます。
Q. 当入院に際して持ち物は何が必要ですか?
A. 保険証・母子手帳、個人的な衛生用品、下着等の着替えなどは必要です。
当院には、パジャマは用意してありますが歯ブラシ等の準備はありません。またシャワーや緊急用の洗濯機はありますが常用的に使用することはできません。また、朝昼晩のお弁当、お茶やお水は用意してあります。お好きな飲み物、お菓子の持ち込み等は制限しませんが、生ものの持ち込みは禁止しております。冷蔵庫や電子レンジは共用で完備してあります。
Q. 持ってきた方がよいものはありますか?
A. 入院にあたり時間をどのように有効に使うかということも精神安定上重要です。個人的な娯楽用品等をお持ちください。
他の患者さんの迷惑にならない限り、パソコン、携帯電話やiPad、携帯ゲーム機、書籍や雑誌などの個人的な娯楽用具をお持ちいただくとよろしいかと思います。なお、音についてはイヤホンを使用するなどご配慮ください。また、院内にはWi-Fiがあります。トランプや賭博行為等は禁止いたします。
携帯電話の通話については廊下でご使用ください。
クリニック概要
クリニック名 | J’s女性救命クリニック |
代表者名 | 院長 神野佳樹 |
住所 | 滋賀県米原市能登瀬1303(旧 近江診療所) 交通の便は不便ですので自家用車かタクシーにてお越しください(米原駅より約2000円)。感染が疑われるときはタクシーのご利用もお控えください。 |
電話番号・連絡先 | 0749-54-5100 当院の番号は入院・緊急受入患者様対応優先となっております。電話での長時間の相談は制限させていただく場合があります。 |
入院受入時間 | 24時間体制 |
外来診察時間 | 平日9:00~18:00(18時以降は時間外) 土曜日 9:00~13:30(13:30以降は時間外) 日曜祝日は一日中時間外診察となります。 緊急に時間外診察を希望される場合は必ず事前にお電話でお問い合わせください。 |
診療科・病床数 | 産科・婦人科・PCR発熱外来・抗体カクテル療法 18床 |
